森永ミクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森永ミクの意味・解説 

森永ミク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/14 21:25 UTC 版)

もりなが ミク
森永 ミク
生誕 ????10月4日[1]
職業 漫画家
活動期間 2016年 -
ジャンル 恋愛漫画
受賞 「ジーンピクシブ レジェンドマンガ賞Ⅲ」〈大賞〉(『年をとっても、皴になっても』)
テンプレートを表示

森永 ミク(もりなが ミク、10月4日[1] - )は、日本漫画家

来歴

イラストコミュニケーションサービス、pixivに投稿された『年をとっても、皴になっても』が「ジーンピクシブ レジェンドマンガ賞Ⅲ」〈大賞〉を受賞[2]。 その後2017年10月20日より『ジーンピクシブ』にて上記作品を『生まれ変わってもまた、私と結婚してくれますか』として連載開始し、2019年9月20日で連載終了した。 2020年6月30日より『ジーンLINE』にて『君ノ声』を連載中。

作品リスト

連載

読み切り

書籍

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b 『生まれ変わってもまた、私と結婚してくれますか1』 そでより
  2. ^ 100万人が笑って泣いた、夫婦の絆の物語――。『生まれ変わってもまた、私と結婚してくれますか』コミックス第1巻 4月27日発売!”. KADOKAWA. 2021年3月30日閲覧。
  3. ^ “枢やなが表紙描く「刀剣乱舞」アンソロに土林誠や赤井ヒガサ、NAOE、鈴木次郎”. コミックナタリー (ナターシャ). (2016年9月27日). https://natalie.mu/comic/news/202735 2021年3月30日閲覧。 
  4. ^ 刀剣乱舞-ONLINE-アンソロジーコミック~スクエニの陣~”. 2021年3月30日閲覧。
  5. ^ おそ松さん 公式コミックアンソロジー ~スクエニセンバツ~2”. 2021年3月30日閲覧。
  6. ^ 刀剣乱舞-ONLINE-アンソロジー あそび”. 2021年3月30日閲覧。
  7. ^ 刀剣乱舞-ONLINE-アンソロジー ごはん おかわりっ”. 2021年7月31日閲覧。
  8. ^ みなと商事コインランドリー 公式アンソロジーコミック ふわふわ”. 2023年1月30日閲覧。
  9. ^ “「生まれ変わってもまた、私と結婚してくれますか」夫婦の絆描く物語1巻”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年4月27日). https://natalie.mu/comic/news/280161 2021年3月30日閲覧。  {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  10. ^ 生まれ変わってもまた、私と結婚してくれますか 1”. KADOKAWA. 2021年3月30日閲覧。
  11. ^ 生まれ変わってもまた、私と結婚してくれますか 2”. KADOKAWA. 2021年3月30日閲覧。
  12. ^ 生まれ変わってもまた、私と結婚してくれますか 3”. KADOKAWA. 2021年3月30日閲覧。
  13. ^ 生まれ変わってもまた、私と結婚してくれますか 4”. KADOKAWA. 2021年3月30日閲覧。
  14. ^ 「君ノ声」の森永ミク新作、女優の卵が“推し”とタイムスリップ「とある女優の最愛」”. コミックナタリー. ナターシャ (2025年1月15日). 2025年1月17日閲覧。
  15. ^ とある女優の最愛 1”. KADOKAWA. 2025年1月17日閲覧。
  16. ^ とある女優の最愛 2”. KADOKAWA. 2025年10月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  森永ミクのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森永ミク」の関連用語

森永ミクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森永ミクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森永ミク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS