梵天丸のプログラミング言語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/20 09:47 UTC 版)
「梵天丸」の記事における「梵天丸のプログラミング言語」の解説
梵天丸のプログラミング言語は東北学院大学物理情報工学科岩本正敏助教授が開発した「まきもの」と呼ばれるもので、ひらがな・数字・記号で書かれていて小・中学生にも理解しやすいようになっている。 「まきもの」は、命令の最小単位である「だん」が複数個集まった「じゅつ」1個または複数個で構成されている。「まきもの」を書くためには、Windowsのパソコンが必要。また、専用のエディタも公開されている。
※この「梵天丸のプログラミング言語」の解説は、「梵天丸」の解説の一部です。
「梵天丸のプログラミング言語」を含む「梵天丸」の記事については、「梵天丸」の概要を参照ください。
- 梵天丸のプログラミング言語のページへのリンク