梁王國とは? わかりやすく解説

梁王国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/24 21:55 UTC 版)

梁王国(りょうおうこく)は、モンゴル帝国クビライが、1256年に征服した大理の領土を庶子で六男のフゲチに与えたことによって成立した「二小王国」のひとつ。

フゲチは二字王号である「雲南王」号を与えられたが、後継者は、一字王号である「梁王」を与えられ、以後1390年の滅亡に至るまで、国王は「梁王」号を継承した。

1390年、洪武帝によって滅ぼされ、その旧領は中国に併合された。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

梁王國のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梁王國のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梁王国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS