ジャン王とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャン王の意味・解説 

ジャン王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/23 23:03 UTC 版)

ジャン王(ジャン-おう、チベット文字འཇང་ས་དམ་རྒྱལ་པོワイリー方式vjang sa dam rgyal po)は、麗江の領主木氏がチベット語史料に登場する場合の名称。ジャン・サーダム・ギャルポ。チベット仏教カルマ派の大施主として知られ、17世紀前半の最盛期には、ギャルタンリタンバタンなどカム地方南部を支配した。

ジャン・ユル(チベット文字ལྗང་ཡུལワイリー方式ljang yul)とは、過去の南詔大理など雲南地方に存在した諸王国に対するチベット語の通時的な呼称で、中世から近世にかけてのチベットでは、麗江の木氏政権が、これらの諸王国の継承政権と見なされていた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャン王」の関連用語

ジャン王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャン王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャン王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS