檜原恒一郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/05 16:43 UTC 版)
檜原 恒一郎(ひわら こういちろう、1933年(昭和8年)3月11日 - 2021年(令和3年)11月29日)[1]は、日本の実業家。月桂冠元代表取締役副社長[2][3][4]。奈良日仏協会元理事[4]。奈良シネクラブ元代表[4]。
経歴
大阪府大阪市出身[5][3]。1955年(昭和30年)京都大学法学部を卒業し、同年三菱銀行に入行[5][3]。京都支店長代理、外国部審査課長代理、ロンドン支店長代理本部詰を歴任[5]。その後、長原支店次長、本店営業第一部外為第一課長、国際部企画課長、戸塚支店長を経て、1976年(昭和51年)10月パリ駐在員事務所首席駐在員を務める[5]。
1985年(昭和60年)4月、月桂冠に転職[6]。1998年(平成10年)代表取締役副社長に就任[7]。2002年(平成14年)6月特別顧問に就任した[2][8]。
2021年(令和3年)11月29日、心不全のため死去[1]。享年88[1]。
家族
- 父・檜原敏郎(1905年(明治38年)2月19日生)
- 京都帝国大学経済学部卒業。近畿日本鉄道元副社長。近鉄百貨店元社長。
- 母・檜原まち子(1912年(明治45年)3月5日生)
- 長女・檜原麻希(1961年(昭和36年)9月7日生)
- 長男[9]
脚注
- ^ a b c d INC, SANKEI DIGITAL (2021年12月4日). “ニッポン放送・檜原社長の父死去 心不全、88歳”. サンスポ. 2025年1月25日閲覧。
- ^ a b “月桂冠、6月27日付役員人事”. 日本食糧新聞・電子版. 2025年1月25日閲覧。
- ^ a b c 『人事興信録 第43版 下』人事興信所、2005年、ひ-20頁。
- ^ a b c d e f g “第130回 フランス・アラカルト 「ジャン・ルノワールの映画『ゲームの規則』を熱く語る」”. 奈良日仏協会 (2016年5月10日). 2025年1月25日閲覧。
- ^ a b c d 銀行通信社 (1978年). “全国銀行職員録 紳士録篇 1978年版”. dl.ndl.go.jp. p. 837. 2025年1月25日閲覧。
- ^ 『人事興信録 第43版 下』人事興信所、2005年、ひ-20頁。
- ^ 『人事興信録 第43版 下』人事興信所、2005年、ひ-20頁。
- ^ 『人事興信録 第43版 下』人事興信所、2005年、ひ-20頁。
- ^ a b c “女を磨きなさい”. 子育て情報ポータルサイトぐるっとママ湘南. 2025年1月25日閲覧。
- ^ INC, SANKEI DIGITAL (2021年12月4日). “ニッポン放送・檜原社長の父死去 心不全、88歳”. サンスポ. 2025年1月25日閲覧。
参考文献
- 人事興信所 編『人事興信録 第25版 下』人事興信所、1969年。
- 人事興信所 編『人事興信録 第31版 下』人事興信所、1981年。
- 『全国銀行職員録 紳士録篇 1978年版』銀行通信社、1978年。
- 人事興信所 編『人事興信録 第43版 下』人事興信所、2005年。
- 桧原恒一郎のページへのリンク