桟敷席とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 桟敷席の意味・解説 

桟敷席

読み方:さじきせき

祭り相撲などの興行物を見るために高く作った席のこと。

さじき‐せき【桟敷席】

読み方:さじきせき

桟敷


桟敷席

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/17 03:05 UTC 版)

『桟敷席』
フランス語: La loge
作者 ピエール=オーギュスト・ルノワール(Pierre-Auguste Renoir)
製作年 1874年
種類 キャンバス油絵
寸法 80 cm × 63.5 cm (31 in × 25.0 in)

桟敷席(さじきせき、: La loge)は、フランス印象派の画家であるピエール=オーギュスト・ルノワールによる絵画作品である。

概要

『桟敷席』は、第1回印象派展1874年4月15日)に出品された主要な作品のひとつであった。展覧会に提出された当初、ルノワールはこの作品に2500フランの値をつけていた。第一回印象派展の翌年、本作品はデュラン=リュエルによる展示会のため、ロンドンに渡ったのだが[1]、二つの展覧会で、本作品が売れることはなかった[2]。結局、1875年に、印象派グループの作品収集に尽力していた通商のマルタンが仲介になって、商人のルイス・フローノイが450フランで買い取る。その後、デュラン=リュエルが1899年2月に同作品を7500フランで買い戻す。作品はパーシー・ムーア・ターナーに売却された後 、顧客のサミュエル・コートールドが110,000ドルで買い取った[3]。現在はコートールド・ギャラリーに所蔵されている。

第一回印象派展に出品されたルノワールの6作品の評判は芳しいものではなく、批評家からは酷評された。その中でも、本作品は比較的敵意なく受け入れられ、ルノワールが印象主義の画家として活動していた初期のにおいて多くの称賛を得た稀有な作品である[4]

解説

ルノワールによる『ニニ・ロペスの肖像』

本作品は、劇場の桟敷席に座る観客を題材としている。パリにおける劇場は、産業化の急速な発展とともに広まり、都市の文化活動の中心地となった[5]。劇場における女性達は鑑賞者であるとともに、自身が注目の対象であった。作者は、本作品において劇場が社交場におけて観客自身が一般公開の場だという点に焦点を当てている[5]

後方に座る男性のモデルは、ルノワールの弟エドマンドで、ジャーナリストと絵画の批評を行なっていた。視線は劇に向いておらず、周囲の鑑賞者をオペラグラス越しに眺めている[6]。女性は劇に集中する一方で、オペラグラスを下ろし、社会的なパフォーマンスの場として、周囲の観客の目を意識している。本作品において、女性の身分ははっきりしておらず、この設定は劇場とは様々な階級の人々が集う場であったことを指し示している[7]。女性のモデルは、ニニ・ロペスという人物で、ルノワールの制作する絵画に頻繁に登場し、「魚のような無表情」のモデルとして知られる。ルノワールはニニ・ロペスを作品のモデルとして起用し、1875年から1879年の間に少なくとも14回は描いている。

脚注

  1. ^ Renoir at the Theatre: Looking at La Loge” (英語). The Courtauld Institute of Art. 2020年2月1日閲覧。
  2. ^ Renoir at the Theatre: Looking at La Loge” (英語). The Courtauld Institute of Art. 2020年2月1日閲覧。
  3. ^ 『コート―ルド美術館展:魅惑の印象派、朝日新聞社、140頁。』
  4. ^ 印象派全史 1863年-今日まで. 日本経済新聞社. (1994) 
  5. ^ a b https://courtauld.ac.uk/gallery/what-on/exhibitions-displays/archive/renoir-at-the-theatre-looking-at-la-loge. Courtauld Institute Galleries. Retrieved 17 January 2020.
  6. ^ Renoir at the Theatre: Looking at La Loge” (英語). The Courtauld Institute of Art. 2020年2月1日閲覧。
  7. ^ コートールド美術館展 魅惑の印象派. 朝日新聞社. (2019) 

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桟敷席」の関連用語

桟敷席のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桟敷席のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桟敷席 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS