桜川中央通り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 14:03 UTC 版)
街路樹として桜が植えられており、毎年春になると桜のトンネルが出来ることで知られている。この桜は団地の造成が行われた際に同時に植えられたものである。毎年春には桜祭りが行われている。開花した時の景観は非常にいいが、桜の根の成長により、歩道に凸凹が見られる。とはいえ、この桜が桜川団地の名前を青森市内に広く知らしめていることは紛れもない事実である。また、ここにある桜は道路や排気ガスの熱で市内でもかなり早く咲く桜となっている(サンロード青森の排気口付近の桜も相当早く開花する)。
※この「桜川中央通り」の解説は、「桜川 (青森市)」の解説の一部です。
「桜川中央通り」を含む「桜川 (青森市)」の記事については、「桜川 (青森市)」の概要を参照ください。
- 桜川中央通りのページへのリンク