桃太郎 (ミュージシャン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 桃太郎 (ミュージシャン)の意味・解説 

桃太郎 (ミュージシャン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 15:21 UTC 版)

桃太郎
出生名 木島正彦
生誕 (1965-10-19) 1965年10月19日(59歳)
活動期間 1983-

桃太郎(ももたろう、1965年10月19日 - )は、日本ドラマーボーカリスト

略歴

本名は 木島 正彦 きじま まさひこ横浜銀蝿の弟分「銀蝿一家」の一員として嶋大輔に次いでデビューした紅麗威甦(グリース)のメンバーとしてデビュー。

ソロ活動を経て2002年から2005年までBARAKIで活動した。

2010年7月、紅麗威甦のメンバーのMitz(ミッツ)、Leer(リー)と共に紅麗威(グリイ)として再活動。

ディスコグラフィ

シングル

発売日 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格 規格品番
日本コロムビア
1983年4月21日 A 桃子の唄 大宮めぐみ・山川啓介 TAKU T.C.R.横浜銀蝿R.S. EP AH-324-Y
B 雨の湘南通り 矢野立美
1987年4月21日 A 湘南グラフィティ[1] 今村未仁 Johnny 佐藤明彦 AH-822
B Good Luck ナイフの上 松本一起 BABA 上村功
1987年8月1日 A SWAT~男達よ星になれ~[2] 夏裕人 都志見隆 埜邑紀見男 AH-857
B 言葉よりTonight
ポリドール
1993年9月26日 1 チャリンコ暴走族 高柳恋 中村裕介 中村裕介・丸尾めぐみ 8cmCD PODH-1164
2 仁義ロックンロール~二代目編
3 チャリンコ暴走族(カラオケ) -
4 仁義ロックンロール~二代目編(カラオケ)
1993年12月1日 1 一度しかない夜 PODH-1174
2 シャコタン・ノーサスまんぺでロックンロール
3 一度しかない夜(カラオケ) -
4 シャコタン・ノーサスまんぺでロックンロール(カラオケ)
1994年2月25日 1 レディース☆ロックンロール PODH-1185
2 ヤンキー学園~ウンコすわり編
3 レディース☆ロックンロール(カラオケ) -
4 ヤンキー学園~ウンコすわり編(カラオケ)

アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番
日本コロムビア
1987年4月21日 東映映画「湘南爆走族」サウンドトラック LP AF-7451
ポリドール
1993年9月26日 二代目参上
  1. 仁義パート1
  2. 仁義ロックンロール
  3. いいわけ学園
  4. 篭の鳥
  5. シーン”ドラムを叩け”
  6. たった5秒のデート
  7. スターダストブギ
  8. ギャングエイジ・ブルース
  9. 天使達とパーティーを
  10. トロールの香り
  11. 天国へ行こう
  12. 本牧ララバイ
  13. ブルー・ハヤマ
  14. 仁義パート2
CD POCH-1269
1994年2月25日 ぶったぎり
  1. ロックンロールは夜に咲け
  2. 弋とカラスのロックンロール
  3. ペケジェイロックンロール
  4. 湘南デイズ
  5. 太陽をぶっとばせ
  6. 100万カラットのキス
  7. 台風ボーイ
  8. ヒーローは似合わねえ
  9. 楽園の扉を叩け
  10. 材木座ソリチュード
  11. 烈風愚連隊
  12. 年少恨み節
CD POCH-1327

脚注

  1. ^ 東映映画『湘南爆走族』主題歌。
  2. ^ 東映動画ファミコンソフト『SWAT』テーマソング。

外部リンク


「桃太郎 (ミュージシャン)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桃太郎 (ミュージシャン)」の関連用語

桃太郎 (ミュージシャン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桃太郎 (ミュージシャン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桃太郎 (ミュージシャン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS