桂先の銀、桂頭の銀(けいとうのぎん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:11 UTC 版)
「将棋用語一覧」の記事における「桂先の銀、桂頭の銀(けいとうのぎん)」の解説
受けの手筋のひとつ。相手の桂の頭に持ち駒の銀を打つまたは自分の盤上の銀を進める。桂の利き先が銀の利き先(斜め下)と一致しているので、こうした対処で桂の攻撃を受け止めることが可能。
※この「桂先の銀、桂頭の銀(けいとうのぎん)」の解説は、「将棋用語一覧」の解説の一部です。
「桂先の銀、桂頭の銀(けいとうのぎん)」を含む「将棋用語一覧」の記事については、「将棋用語一覧」の概要を参照ください。
- 桂先の銀、桂頭の銀のページへのリンク