栄町駅_(嘉義市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 栄町駅_(嘉義市)の意味・解説 

栄町駅 (嘉義市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/23 17:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
栄町駅
榮町
さかえちょう
Sakaechō
(Rongding)
嘉義 (0.9km)
(0.7km) 北門
所在地 台南州嘉義市栄町
(現在の 嘉義市西区国華里)
所属事業者 台湾総督府殖産局営林所、台湾拓殖
阿里山森林鉄路
等級 招呼站(無人駅[1]
種別 廃駅
所属路線 阿里山線
キロ程 0.9km(嘉義起点)
駅構造 地上駅
開業年月日 1933年5月21日
廃止年月日 1944年4月1日
テンプレートを表示
栄町駅
各種表記
繁体字 榮町車站
簡体字 荣町车站
拼音 Róngdīng Chēzhàn
注音符号 ㄖㄨㄥˊ ㄉㄧㄥ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: ロンティン チャーヂャン
台湾語白話字 Êng-teng-chhia-thâu
日本語慣用読み さかえちょうえき
英文 Sakaechō Station
(Rongding Station)
テンプレートを表示

栄町駅(さかえちょうえき[2])はかつて台湾台南州嘉義市栄町(現在の嘉義市西区国華里)にあった阿里山森林鉄路阿里山線廃駅

日本統治時代1933年昭和8)5月21日に設置され[2]、嘉義駅と竹崎駅を結ぶ通勤列車の停車駅となった。1944年(昭和19)4月1日に廃止された[3]

台湾総督府鉄道(現・台湾鉄路管理局縦貫線の軌間1,067mmの側線が嘉義駅から当駅付近まで並行しており、阿里山方面から森林鉄道で運ばれ貯木されていた資材がここで総督府鉄道に積み替えられていた[3][1](p57)

現在の文化路と国華街に挟まれた場所に位置し[注釈 1][4]、廃止後の駅施設は現存しない。

駅周辺

  • 嘉義市政府消防局第一消防大隊第一消防分隊庁舎
  • 中正公園
  • 中央広場(戦前の台湾総督府嘉義医院跡)
  • 阿里山林業村林業芸術園区(戦前の嘉義製材所中国語版
  • 嘉義地方法院中国語版嘉義簡易庭

隣の駅

阿里山森林鉄路
阿里山線
嘉義駅 - 栄町駅 - 北門駅

脚注

注釈

  1. ^ 附圖一 嘉義鐵道古今路線圖[1]

出典

  1. ^ a b c (繁体字中国語)盧思岳、許乃懿中国語版 (2007-11-30). 跨越・諸羅紀 嘉義市深度文化之旅專冊(一). 嘉義市文化局. http://www.cabcy.gov.tw/chiayi_web/books/ebooks/cy-story1/ 2019年3月31日閲覧。 
  2. ^ a b 鉄道省 (1937-12-28). 鉄道停車場一覧. 昭和12年10月1日現在. p. 526. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1207554/296?tocOpened=1 2019年4月16日閲覧。  国立国会図書館
  3. ^ a b (繁体字中国語)符宏仁建築師事務所 (2000-10). 嘉義市市定古蹟阿里山鐵路北門驛調查研究規劃. 嘉義市政府. p. 27. ISBN 957-02-6590-6. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=022_001_00000497 2019年3月31日閲覧。  国家図書館
  4. ^ (繁体字中国語)五月,第二個星期天 2007-05-29 PeoPo公民新聞



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栄町駅_(嘉義市)」の関連用語

栄町駅_(嘉義市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栄町駅_(嘉義市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栄町駅 (嘉義市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS