栃木県立日光明峰高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 栃木県高等学校 > 栃木県立日光明峰高等学校の意味・解説 

栃木県立日光明峰高等学校

(栃木県立日光高等学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/02 04:52 UTC 版)

栃木県立日光明峰高等学校
北緯36度45分5.61秒 東経139度34分42.2秒 / 北緯36.7515583度 東経139.578389度 / 36.7515583; 139.578389座標: 北緯36度45分5.61秒 東経139度34分42.2秒 / 北緯36.7515583度 東経139.578389度 / 36.7515583; 139.578389
国公私立の別 公立学校
設置者  栃木県
学区 全県一学区
併合学校 栃木県立日光高等学校
栃木県立足尾高等学校
校訓 自主自律
努力創造
敬愛奉仕
設立年月日 2005年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D109210000187
高校コード 09170H
所在地 321-1436
栃木県日光市久次良町104
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

栃木県立日光明峰高等学校(とちぎけんりつにっこうめいほうこうとうがっこう)は、栃木県日光市久次良町に所在する公立高等学校

設置学科

1学年 - 選択科目なし
2学年 - ビジネス情報・環境文化コース・人文国際コース・自然科学コース・スポーツ健康コース
3学年 - 2学年と同じ

特色

日光高校と同様、冬の競技は「アイスホッケー、スピードスケート」などが盛ん。
スローガンは「さわやかで勢いのある学校」。

地域資源を生かした学校魅力向上の一環で、2021年8月30日にe-スポーツ部、同年10月22日にゴルフ部が創設された。栃木県内の県立高校でのゴルフ部は栃木県立那須高等学校に次いで2校目となる。市内の日光カンツリー倶楽部が社会貢献として全面協力し練習場の提供や所属プロによる指導を行う予定のほか、緑の甲子園主催の日本高等学校・中学校ゴルフ連盟も物資の提供を表明している[1]

アクセス

沿革

著名な関係者

脚注

  1. ^ 日光明峰高にゴルフ部 県立高で2校目、22年春に本格始動下野新聞SOON(2021年11月27日、新聞本紙では同日付14面)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栃木県立日光明峰高等学校」の関連用語

栃木県立日光明峰高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栃木県立日光明峰高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栃木県立日光明峰高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS