栃木市総合運動公園陸上競技場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/04 17:40 UTC 版)
栃木市総合運動公園陸上競技場 | |
---|---|
| |
施設情報 | |
所在地 | 栃木県栃木市川原田町760[1] |
位置 | 北緯36度24分9.55秒 東経139度43分30.23秒 / 北緯36.4026528度 東経139.7250639度座標: 北緯36度24分9.55秒 東経139度43分30.23秒 / 北緯36.4026528度 東経139.7250639度 |
開場 | 1989年3月 |
所有者 | 栃木市 |
運用者 | 株式会社メディカルフィットネスとちの木 |
グラウンド | 天然芝 |
使用チーム、大会 | |
収容人員 | |
5,500人 | |
アクセス | |
#アクセスを参照。 |
栃木市総合運動公園陸上競技場(とちぎしそうごううんどうこうえん りくじょうきょうぎじょう)は、栃木県栃木市の栃木市総合運動公園内にある陸上競技場。球技場としても使用される。施設は栃木市が所有し、株式会社メディカルフィットネスとちの木が指定管理者として運営管理を行っている。
概要
1989年3月に開設された。かつて、栃木SCが栃木県グリーンスタジアムの改修工事の際に暫定的にホームスタジアムとして使用し、これまでにも年間数試合ホームゲームが開催されていた。運動公園内には、野球場、総合体育館、多目的運動場(事実上の補助グラウンド)などが隣接している。
また、CITY FOOTBALL STATIONが完成するまで栃木シティFCがホームスタジアムとして使用していた。
施設
- 日本陸上競技連盟第二種公認
- トラック:400m×8レーン
- 収容人数:5500人(座席数 2500、メインスタンドのみ固定座席、他は芝生席)
アクセス
ギャラリー
-
観客席からピッチを望む
-
ピッチから観客席を望む
-
観客席
-
2010年の航空写真(国土地理院作成)
脚注
- ^ a b c “スタジアム【栃木市】”. 日本フットボールリーグ. 2014年5月20日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
日本のサッカー競技施設 |
松江市営陸上競技場 富山県岩瀬スポーツ公園 栃木市総合運動公園陸上競技場 豊田スタジアム 熊谷運動公園 |
関東地方の陸上競技場 |
代々木公園陸上競技場 町田市立陸上競技場 栃木市総合運動公園陸上競技場 熊谷運動公園 水戸市立競技場 |
栃木県のスポーツ施設 |
栃木県立日光霧降アイスアリーナ 栃木県グリーンスタジアム 栃木市総合運動公園陸上競技場 野木町総合運動公園サッカー場 ツインリンクもてぎ |
- 栃木市総合運動公園陸上競技場のページへのリンク