栃尾発電所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 栃尾発電所の意味・解説 

栃尾発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/06 09:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
栃尾発電所
岐阜県における栃尾発電所の位置
正式名称 北陸電力 栃尾発電所
日本
所在地 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷今見
座標 北緯36度14分55秒 東経137度30分28秒 / 北緯36.248703度 東経137.507790度 / 36.248703; 137.507790 (栃尾発電所)座標: 北緯36度14分55秒 東経137度30分28秒 / 北緯36.248703度 東経137.507790度 / 36.248703; 137.507790 (栃尾発電所)
現況 稼働中
運転開始 1957年6月 (1957-06)[1][2][3][4]
事業主体 北陸電力
運営者 北陸電力
発電量
最大出力 15,500 kW[1][2]
テンプレートを表示

栃尾発電所(とちおはつでんしょ)は、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷今見に設置された水路式の水力発電所である。

概要

北陸電力により、1957年(昭和32年)6月に運用開始された水力発電所。発電機が設置されている本館は、高山市奥飛騨温泉郷今見の神通川支流蒲田川右岸 標高約770mの場所にある。発電機は1基で、発電用水車は立軸ペルトン水車[1]である。取水施設は新穂高の蒲田川右岸(標高約1,070m地点)の中崎発電所にあり、落差は約300m(有効落差292m[1][2])、最大使用水量は6,200m3/sec、集水面積は67.25km2である[4]。建設時の最大出力は14,800kWであった[3]

アクセス

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  栃尾発電所のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栃尾発電所」の関連用語

栃尾発電所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栃尾発電所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栃尾発電所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS