柴漬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柴漬の意味・解説 

柴漬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/20 22:14 UTC 版)

柴漬(しばづけ)は、本来は茄子を主体に乳酸発酵させたもので塩漬に分類される漬物[2]すぐき漬け千枚漬けと共に京都三大漬物とされる[3]。平安時代の僧侶である聖応大師の発案とされる[3]。現代では一般に塩蔵キュウリやナスなどを脱塩圧搾して加工した調味酢漬(しば漬風調味酢漬)が多い[4]


  1. ^ 編:文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会 編「6 野菜類」『日本食品標準成分表』(2015年版(七訂))、2015年12月25日。ISBN 978-4-86458-118-9https://web.archive.org/web/20161012232446/http://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2016/03/25/1365343_1-0206r5_1.pdf2016年10月15日閲覧 
  2. ^ a b c d e 前田安彦『漬物学』幸書房、2002年、196頁。ISBN 978-4782102183 
  3. ^ a b しば漬け 京都府”. 農林水産省 www.maff.go.jp. 2022年10月29日閲覧。
  4. ^ a b 前田安彦『漬物学』幸書房、2002年、305頁。ISBN 978-4782102183 
  5. ^ a b 前田安彦. “変わる漬物”. そるえんすNo.11. ソルト・サイエンス研究財団. 2022年12月21日閲覧。


「柴漬」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から柴漬を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から柴漬を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から柴漬を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柴漬」の関連用語

柴漬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柴漬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柴漬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS