Tommy (レフェリー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Tommy (レフェリー)の意味・解説 

Tommy (レフェリー)

(柳下まさみ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/11 06:47 UTC 版)

Tommy
プロフィール
リングネーム Tommy
トミー蘭
柳下 まさみ
本名 柳下 まさみ
身長 160cm
体重 56kg
誕生日 (1966-11-10) 1966年11月10日(58歳)
出身地 埼玉県志木市
所属 プロレスリングWAVE
Marvelous
トレーナー 和田京平
デビュー 1983年9月23日(プロレスラー)
1983年10月1日(レフェリー)
テンプレートを表示

Tommy(トミー、1966年11月10日 - )は、プロレスレフェリー、元女子プロレスラー。本名:柳下 まさみ(やぎした まさみ)。

経歴

1982年全日本女子プロレスに入団。体重が増えなかった事もあり一年遅れ昭和58年組となる(同期には後にブル中野となる中野恵子)。9月23日埼玉県戸田市スポーツセンター大会での中野恵子相手の1対2変則マッチ(パートナーは小松美加)でデビューするが挫折し、レフェリーに転向。

和田京平の指導を仰ぎ、同年10月1日岡山県和気町大会でレフェリーデビューを果たした。

1989年、全女を退団してトミー蘭としてジャパン女子プロレスで裁く。

ジャパン女子崩壊後はLLPW旗揚げに参加してメインレフェリーとなる。

後に再びフリーとなり、GAEA JAPANJDスター女子プロレスNEO女子プロレスなどでも裁く。

卓越した判断力とマット裁きを武器に、女性レフェリーでは現役最長を記録。

その後、プロレスリングWAVEをメインとしてMarvelousアクトレスガールズアイスリボン(後楽園ホール大会と地方大会限定)、REINA(ビッグマッチ限定)など女子プロレス団体で幅広く活動する一方、地方遠征の際は選手バスの運転、下神明駅東急大井町線)近くで飲食店を経営している。また、節目の年には興行をプロデュースしている。

かつてアルシオンが使用したリングキャンバスのひとつを個人で保持しており、主にWAVE興行で使用されている[1]

2021年1月1日、プロレスリングWAVEおよびMarvelousに兼任所属[2]

脚注

  1. ^ ロッシー小川 (2010年8月16日). “リングの価格”. 2013年6月2日閲覧。
  2. ^ TommyレフェリーがwaveとMarvelousのダブル所属となった。 - プロレスリングWAVE 2021年1月2日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Tommy (レフェリー)」の関連用語

Tommy (レフェリー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Tommy (レフェリー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTommy (レフェリー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS