松田昇太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松田昇太郎の意味・解説 

松田昇太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/08/16 02:11 UTC 版)

松田 昇太郎(まつだ しょうたろう、1903年8月17日 - 1987年8月26日)は、日本奇術師である。東京本所石川の銭座と味噌醤油問屋を兼ねる大店に生まれ、趣味人として、民芸品切符の収集、手品のネタの開発や普及で活躍した。たけとんぼの会会員。松田は、松旭斎天一サムタイなどのクロースアップ・マジックを継承しており、成城に移り住んで、戦後、多くの進駐軍将校たちに披露し、また、彼らから米国の先進的なネタや資料を得て改良、テンヨーの商品開発に協力、1956年に創刊された季刊『奇術研究』に欠かさず寄稿し、アマチュア手品の普及に努め、多くの奇術師や手品研究者に慕われた。父は松田鉱作、叔父は松田義郎、祖父は松田辰二郎、曾祖父は松田甚兵衛。娘は画家松田ハルミ、孫は純丘曜彰




「松田昇太郎」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松田昇太郎」の関連用語

松田昇太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松田昇太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松田昇太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS