松本真一_(実業家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松本真一_(実業家)の意味・解説 

松本真一 (実業家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 06:26 UTC 版)

松本 真一(まつもと しんいち、1932年8月15日 - 2004年6月3日[1])は、日本実業家、プロ野球チームの応援団長。毎日オリオンズ〜毎日大映(大毎)オリオンズ〜東京オリオンズ〜ロッテオリオンズ〜千葉ロッテマリーンズの応援団長として知られた。

人物

20代の頃に毎日オリオンズの試合を見てオリオンズファンとなり、応援団を結成して団長となる。以来50年以上にわたって、毎日〜大毎〜東京〜ロッテのほぼ全試合を観戦・応援した。

1970年[2]に観光会社を立ち上げる際、当時の永田雅一オーナーから許可を得て「オリオンズ観光」の名をつけた。同社は松本真一の死後も代表取締役を松本真夫に引き継ぎ、東京都足立区で観光業と自転車駐輪場業[3]を続け、看板の社名ロゴにはかつてオリオンズ球団が用いていた斜字体の「Orions」を用いていた[4]1988年10.19ではロッテが第1試合で近鉄に逆転負けを喫し、不甲斐ない試合内容に「あの負け方は何だ!2戦目は(優勝阻止するよう)意地を張れ。」と檄を飛ばした。

1997年近藤昭仁がロッテ監督に就任した時には1960年の日本シリーズで大毎オリオンズが大洋ホエールズに0勝4敗で敗れ、大洋の1番打者だった近藤が日本シリーズMVPを獲得した事もあり複雑だったという。

著書

  • プロ野球応援団長―オリオンズ誕生から現在まで - 1998年4月発売、編集/発売:デポルテ/星雲社、書籍コード:ISBN 4795210349

脚注

  1. ^ 稲毛新聞2004年6月号”. 稲毛新聞社 (2004年6月9日). 2017年4月11日閲覧。
  2. ^ 現在のオリオンズ観光のサイトでは、1967年創業、1973年設立となっている。
  3. ^ 竹ノ塚駅前の本社敷地で営業。
  4. ^ オリオンズ観光 月極 竹の塚屋内駐輪場|竹ノ塚駅  竹の塚東口駐輪場| 社員旅行・ツアー企画・団体旅行のことなら東京都足立区のオリオンズ観光株式会社”. 2015年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。 Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松本真一_(実業家)」の関連用語

松本真一_(実業家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松本真一_(実業家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松本真一 (実業家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS