松本佐保とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松本佐保の意味・解説 

松本佐保

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/07 01:18 UTC 版)

松本佐保
人物情報
生誕 1965年(59 - 60歳)
神戸市
出身校

聖心女子大学

慶應義塾大学大学院文学研究科
学問
研究分野 国際政治史、国際関係、英語
学位 Ph.D.ウォーリック大学
公式サイト

X

松本佐保公式HP
テンプレートを表示

松本 佐保(まつもと さほ、1965年 - )は、日本国際政治学者。専門は国際政治宗教の関係。日本大学国際関係学部教授[1]

父は文芸評論家松本徹。夫は英国人日英関係史研究者のアントニー・ベスト[2]

経歴

東京都出身。1988年3月、聖心女子大学文学部歴史学科卒業。1990年3月、慶応義塾大学大学院文学研究科修士。1996年7月、英国ウォーリック大学大学院・国際政治史博士号(Ph.D

2007年4月 2011年3月名古屋市立大学大学院人間文化研究科准教授。2011年4月、名古屋市立大学大学院 人間文化研究科教授[1]。2017年4月、名古屋市立大学人間文化研究所所長(兼任)。

著作

その他

  • Britain and the Papacy in the age of revolution, Royal Historical Society, 2003、
  • 「カトリック教会と国際政治ー教皇フランシスコはリベラルな国際秩序を主導できるか」『国際問題JIIA』No.675, 2018年10月
  • Britain and Italian imperial rivalry in the Mediterranean, 1912-14:the case of Egypt, Diplomacy and the State Craft, pp.297-314, June 2007, 
  • 『共生社会の再構築 III』大賀哲・中野涼子と共編、法律文化社、2019年

脚注

  1. ^ a b 名古屋市立大学ホームページ研究者データベース
  2. ^ 著書『大英帝国の親日派』(中公選書、2015年)P14、まえがきより

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松本佐保」の関連用語

松本佐保のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松本佐保のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松本佐保 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS