松原スポーツ公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > 中部地方の野球場 > 松原スポーツ公園の意味・解説 

松原スポーツ公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/22 17:06 UTC 版)

松原スポーツ公園

分類 運動公園
所在地
座標 北緯35度47分57秒 東経137度32分35秒 / 北緯35.79903度 東経137.54294度 / 35.79903; 137.54294座標: 北緯35度47分57秒 東経137度32分35秒 / 北緯35.79903度 東経137.54294度 / 35.79903; 137.54294
面積 80,000m2
運営者 王滝村産業課施設管理係
設備・遊具 多目的グランド、400mトラック、サッカーコート、多目的屋内施設、野球場など
バリアフリー 身体障がい者向け:車イス用トイレ
事務所 王滝観光総合事務所
事務所所在地 長野県木曽郡王滝村2758-1
備考 2012年シーズンの受け付けは4月1日から開始
公式サイト 松原スポーツ公園(王滝観光総合事務所)
テンプレートを表示
王滝森林鉄道のプラットホーム
同鉄道の車庫

松原スポーツ公園(まつばらスポーツこうえん)は、長野県木曽郡王滝村に存在する村営運動施設。

木曽川支流である王滝川沿いにあり、面積は80,000m2である[1]。主に学校やクラブの合宿などで使用されている。

利用情報

  • 利用期間:5月 - 10月末
  • 利用料金:施設利用時はすべて有料(ただし公衆便所は無料)
  • 要予約制(予約状況は公式サイトにて確認できる)

施設

  • 多目的屋外グラウンドA(400m陸上トラック、サッカーコート1面、すべて土面)
  • 多目的屋外グラウンドB(130m×100m、土面)
  • 多目的屋内施設(37m×20m、土面、照明施設付き)
  • 野球場(両翼91m)
  • 管理棟(多目的ホールA・B、シャワールーム付帯、公衆便所)

当公園以外に近隣施設として、以下の施設がある。なお、すべて有料・要予約制である。

  • 国民体育館(利用期間:7月 - 9月末)
    • 体育室
    • トレーニング室
    • 会議室
  • 小川テニスコート(利用期間:4月 - 10月下旬)
    • 3面(芝2面、全天候1面)

王滝森林鉄道(保存展示)

森林鉄道施設が復元され、木曽森林鉄道車両が動態保存・展示されている。

主なイベント

  • 森林鉄道フェスティバル

交通アクセス

周辺

王滝川の対岸(北側)が王滝村の市街地となっている。王滝川の下流側には牧尾ダムおよび御岳湖(ダム湖)がある。

脚注

  1. ^ 松原スポーツ公園|その他情報 - さわやか信州旅.net(信州・長野県観光協会)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松原スポーツ公園」の関連用語

松原スポーツ公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松原スポーツ公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松原スポーツ公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS