東城祐司とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東城祐司の意味・解説 

東城祐司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 19:14 UTC 版)

東城 祐司(とうじょう ゆうじ、1956年7月7日 - )は、日本テレビドラマプロデューサー実業家。株式会社メディアミックス・ジャパン(MMJ)・株式会社キャスタークリエイト・ジャパン(CCJ)代表取締役社長

石川県出身。

経歴

石川県立金沢二水高等学校卒業後、日本大学芸術学部放送学科に入学。在学中からラジオDJやテレビドラマ助監督チーフなどの仕事を多数経験し、1979年に卒業後、ドラマ制作会社・テレキャストに入社。1983年に「ひと夏の復讐」(MBS)でプロデューサーデビューした。

その後、PDSを経て、1993年にメディアミックス・ジャパン(MMJ)を設立し、取締役に就任。1999年に代表取締役社長となった。MMJでは「イグアナの娘」(テレビ朝日)では菅野美穂を主人公に起用し、また「傷だらけのラブソング」では中島美嘉を抜擢した。

ドラマ制作スタッフ入門養成講座・MMJドラマセミナー、ドラマ俳優養成ワークショップ・MMJワークショップを立ち上げている。

主なプロデュース作品

ドラマ

1980年代

  • 「ひと夏の復讐」(第三作)(MBS/1983)
  • 特命刑事ザ・コップ」(ABC/1984)
  • 「涙のリクエスト」(フジテレビ/1986)
  • 「私の夫はルージュが似合う」(フジテレビ/1987)
  • 「わが恋う人は」(フジテレビ/1988)
  • 「残された手首」(テレビ東京/1988)
  • 「美穂と静香のX'masスペシャル ミスマッチ 男子禁制!?オシャレな二人のおかしな共同生活」(テレビ朝日/1988)
  • 「有吉佐和子の母子変容」(フジテレビ/1989)
  • 「ぼくらの疎開戦争!」(テレビ朝日/1989)

1990年代

2000年代

2010年代

バラエティー

1980年代

  • 「鉄矢のゴルフ武者修行!」(テレビ東京/1988)
  • ディベート」(フジテレビ/1989~1989)
  • 「アボリアッツ国際ファンタスティック映画祭のすべて」(テレビ朝日)(1988~1991)
  • 「東京国際ファンタスティック映画祭のすべて」(テレビ朝日)1988~1991)
  • 「NONFIX」(フジテレビ/1989~1991)

1990年代

  • 「新・日本歴史概論」(フジテレビ/1991)
  • 「東京横断占い師クイズ」(フジテレビ/1991)
  • 1×1」(毎日放送/1997)

2000年代

  • 中島美嘉 奇跡の軌跡」(関西テレビ/2002)
  • 「特命?高橋克典空を飛ぶ!ニュージーランド5日間の有休!~禁断の果実と秘湯・ワインの旅~」(テレビ朝日/2004)
  • 「特命?永井大と島谷ひとみのニュージーランド物件探し!」(テレビ朝日/2005)
  • 「特命高橋克典の実感マニアック旅行!inフランス」(テレビ朝日/2006)
  • 堺正章の憧れのパリ~モナコ最旬紀行~フランスで輝く日本人たち」(関西テレビ/2007)

映画

参考文献

  • マスコミ就職読本(月刊「創」編集部)
  • 映像新聞(平成20年4月28日)
  • 特命係長 只野仁オフィシャルガイドブック (扶桑社ムック)
  • 季刊「放送界」ずいひつ(2010年・新年特集号・マスコミ研究会)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東城祐司」の関連用語

東城祐司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東城祐司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東城祐司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS