東京都立杉並工科高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東京都立杉並工科高等学校の意味・解説 

東京都立杉並工科高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/06 02:51 UTC 版)

東京都立杉並工科高等学校
北緯35度43分10.2秒 東経139度35分56.3秒 / 北緯35.719500度 東経139.598972度 / 35.719500; 139.598972座標: 北緯35度43分10.2秒 東経139度35分56.3秒 / 北緯35.719500度 東経139.598972度 / 35.719500; 139.598972
過去の名称 東京都立杉並工業高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者  東京都
設立年月日 1962年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 機械科
電子科
理工環境科
学期 3学期制
学校コード D113299903191
高校コード 13183A
所在地 167-0023
東京都杉並区上井草四丁目13番31号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

東京都立杉並工科高等学校(とうきょうとりつ すぎなみこうかこうとうがっこう、: Tokyo Metropolitan Suginami High School of Technology)は、東京都杉並区上井草四丁目に所在する東京都立工科高等学校

設置学科

沿革

  • 1962年 - 東京都立杉並工業高等学校を設置。
  • 1986年 - 現校舎第1期竣工。
  • 1987年 - 現校舎第2期が竣工し、完全竣工する。
  • 2003年 - 創立40周年記念式典挙行。
  • 2004年 - ISO14001を認証取得。
  • 2006年 - 工業化学科を改編し、理工環境科を開設。
  • 2010年 - 「東京都スポーツ教育推進校」に指定される。
  • 2023年 - 校名を東京都立杉並工科高等学校に改称。

入試

推薦入試においては、スポーツ特別推薦(柔道)、一般入試が実施されている。

一般入試においては、国語・数学・英語の筆記試験と面接が行われるほか、特別選考も実施されている。

交通

関連項目

著名な出身者

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  東京都立杉並工科高等学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京都立杉並工科高等学校」の関連用語

東京都立杉並工科高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京都立杉並工科高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京都立杉並工科高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS