東京警察管区とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東京警察管区の意味・解説 

東京警察管区

(東京警察管区本部 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 15:16 UTC 版)

東京警察管区(とうきょうけいさつかんく)は、国家地方警察本部の地方機関で、東京都神奈川県埼玉県千葉県茨城県栃木県群馬県静岡県山梨県長野県新潟県の国家地方警察を管轄する。所在地は東京都

旧警察法(昭和22年12月17日法律第196号)施行により発足。1954年(昭和29年)の新警察法の公布により廃止され、警察庁傘下の関東管区警察局の母体となった。なお、新警察法においては警視庁組織下の東京都内の警察組織は管区警察局の指導・監察下に置かれないことになった。

組織

1948年(昭和23年)時点

  • 総務部
  • 警務部
  • 刑事部
  • 警備部
  • 管区警察学校

歴代警察管区本部長

  1. 久山秀雄警視長
  2. 石井栄三警視長
  3. 瓜生順良(警視長
  4. 山川滋(警視監

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京警察管区」の関連用語

東京警察管区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京警察管区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京警察管区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS