条例(例)(旧準則)への依拠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 04:22 UTC 版)
「条例」の記事における「条例(例)(旧準則)への依拠」の解説
現在地方自治体で制定されている条例の多くは、国の法令により委任されている事項を定めたものもあり、またその条例の内容も国や都道府県が参考のために提示した条例(例)(昔で言う準則)あるいはモデル条例と呼ばれる雛形に沿って制定されることが多い。これらは、人員・能力の点から条例制定への対応に困難が伴う自治体にとっては有用である半面、雛形であるがゆえにその内容はニュートラルなものであり、これに依拠する限り個別的な地域のニーズに対応した条例の制定は困難となる側面がある。なお、国等が示す条例(例)(旧準則)には、地方自治体への法的拘束力はない。
※この「条例(例)(旧準則)への依拠」の解説は、「条例」の解説の一部です。
「条例(例)(旧準則)への依拠」を含む「条例」の記事については、「条例」の概要を参照ください。
- 条例への依拠のページへのリンク