村田尚紀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 村田尚紀の意味・解説 

村田尚紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/21 08:29 UTC 版)

村田 尚紀(むらた ひさのり、1958年 - )は、日本の法学者。専門は憲法学学位は、博士(法学)一橋大学論文博士・1992年)(学位論文『委任立法の研究―フランス現代憲法における授権法』)。関西大学法学部教授。衆議院憲法調査会公述人や、民主主義科学者協会法律部会理事を務めた。

人物・経歴

兵庫県生まれ。東京大学法学部卒業後[1] 、1988年一橋大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。指導教官は杉原泰雄[2]。1992年、『委任立法の研究―フランス現代憲法における授権法』で一橋大学より博士(法学)の学位を取得。審査員は、南博方杉原泰雄浦田一郎[3]

1988年熊本大学法学部公法講座講師、1990年同助教授。1994年関西大学法学部助教授、1997年パリ第1大学客員研究員、1998年関西大学法学部教授。2004年関西大学法科大学院教授、同年衆議院憲法調査会公述人[4][1][5][6][7][8][9]

著書

脚注

  1. ^ a b 「著者略歴」『改憲論議の作法と緊急事態条項 国家緊急権とは何か』
  2. ^ 「1988年度博士課程単位修得論文・修士論文題目」一橋研究
  3. ^ 「博士論文要旨および審査要旨(村田尚紀)」
  4. ^ 一橋大学 , 法学博士 , 乙第95号 , 1992-01-22
  5. ^ 「村田 尚紀」関西大学
  6. ^ 「村田 尚紀」日本評論社
  7. ^ 民主主義科学者協会法律部会(民科)役員名簿・第24期(2014年11月~2017年10月
  8. ^ 「第161回国会 憲法調査会公聴会 第2号」国会
  9. ^ 「熊本大学60年史」熊本大学



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村田尚紀」の関連用語

村田尚紀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村田尚紀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村田尚紀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS