村制当時の地名
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/22 03:47 UTC 版)
旧十四山村の大字名・町名をいかに列挙する。以下では弥富市成立直前の十四山村に無い大字名・町名は斜体で示す。 六條新田 (1956年一部弥富町に編入) 鮫ケ地新田 坂中地新田 馬ケ地新田 (1990年代頃廃止) 子宝新田 竹田新田 (1977年廃止) 四郎兵衛新田 亀ケ地新田 (1977年廃止) 海屋新田 西蜆 東蜆 下押萩 上押萩 鳥ケ地新田 (旧宝地村) 桴場新田 (旧宝地村) 神戸新田 (旧宝地村) 善太新田 (旧永和村) 竹田 (1977年、竹田新田・亀ケ地新田・西蜆・東蜆・上押萩・下押萩より成立) 亀ケ地 (1977年、亀ケ地新田・竹田新田・東蜆より成立) 鎌倉新田 (1978年、弥富町鎌倉新田の一部を編入) 五斗山 (1979年、六條新田・鳥ケ地新田より成立) 鍋平 (1984年、六條新田より成立) 坂中地 (1985年、坂中地新田より成立) 鮫ケ地1~3丁目 (1986年、鮫ケ地新田・馬ケ地新田より成立) 馬ケ地 (1990年代頃、馬ケ地新田などより成立) 四郎兵衛1~2丁目 (1990年代頃、四郎兵衛新田などより成立)
※この「村制当時の地名」の解説は、「弥富市の地名」の解説の一部です。
「村制当時の地名」を含む「弥富市の地名」の記事については、「弥富市の地名」の概要を参照ください。
- 村制当時の地名のページへのリンク