村上義弘_(武将)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 村上義弘_(武将)の意味・解説 

村上義弘 (武将)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/26 13:32 UTC 版)

村上 義弘(むらかみ よしひろ、生年不詳 - 1374年?[1])は、実在が疑われている日本の南北朝時代武将

能島村上水軍の祖という説もある[2]伊予(現在の愛媛県)の新居大島を本拠とし、海賊大将とよばれた。元弘の乱では瀬戸内海で北条時直の水軍を破り、その後も南朝方として活躍したという[3]。その後本拠を伊予大島に移した。能島は伊予大島と伯方島の間にある。

また、古式泳法の「海賊流」を創設し、後に「能島流」として名井氏・多田氏に伝わったといわれている[4]

高龍寺愛媛県今治市吉海町:伊予大島)は、義弘の菩提寺である[2]

大正8年(1919年)、正五位を追贈された[5]

脚注

  1. ^ ドライブガイド | 四国西部ドライブ(1) - ニッポンレンタカー
  2. ^ a b 大島 - 広島県観光ホームページ
  3. ^ 村上義弘 とは - コトバンク(デジタル版 日本人名大辞典+Plus)
  4. ^ 能島流 とは - コトバンク(世界大百科事典【水泳】)
  5. ^ 田尻佐 編『贈位諸賢伝 増補版 上』(近藤出版社、1975年)特旨贈位年表 p.48

関連書籍

  • 小説「征西府秘帖―村上義弘と南海水軍王国」(学習研究社、1995、森本繁)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村上義弘_(武将)」の関連用語

村上義弘_(武将)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村上義弘_(武将)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村上義弘 (武将) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS