朱鞠内発電所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 15:01 UTC 版)
朱鞠内発電所(北緯44.300463度0分0秒 東経142.181260度0分0秒 / 北緯44.30046度 東経142.18126度 / 44.30046; 142.18126 ("朱鞠内発電所"))は雨竜第一ダムに近接して設けられた揚水機能を持つ発電所である。雨竜発電所の発電量を増加させることを目的として、1950年から雨竜川に設けた三股取水堰からの揚水を行っていた朱鞠内揚水所を2012年に改修する際に、揚水用のポンプと電動機に発電機能を持たせたものである。6月から8月の間灌漑用放流水による発電を行い、それ以外の時期は揚水を行う。
※この「朱鞠内発電所」の解説は、「雨竜第一ダム」の解説の一部です。
「朱鞠内発電所」を含む「雨竜第一ダム」の記事については、「雨竜第一ダム」の概要を参照ください。
- 朱鞠内発電所のページへのリンク