札幌市立北栄中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 札幌市立北栄中学校の意味・解説 

札幌市立北栄中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/14 01:09 UTC 版)

札幌市立北栄中学校
2014年7月
北緯43度06分03秒 東経141度21分00秒 / 北緯43.10083度 東経141.35000度 / 43.10083; 141.35000
国公私立の別 公立学校
設置者 札幌市
設立年月日 1956年4月1日
創立記念日 10月17日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 065-0033
札幌市東区北33条東2丁目1-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

札幌市立北栄中学校(さっぽろしりつ ほくえいちゅうがっこう)は、北海道札幌市東区北33条東2丁目にある市立中学校

教育目標

自主性の尊重[1]
自主的に学びとる態度を身につけさせると共に
生徒一人ひとりの能力・特性を伸長させる。(自主自立の精神)
連帯性の協調[1]
豊かな情操を養い、協調的な生活態度を育てる。(公共の精神)
健康の増進[1]
心身の健康に努め、生活環境を改善する態度をそだてる。(健康安全の精神)

沿革

  • 1956年
    • 4月1日 - 札幌市立北栄中学校創立[2]
    • 10月24日 - 新校舎へ移転[2]
  • 1990年2月 - 校舎増築部分が完成(給食室、視聴覚室、格技室)[2]
  • 2000年7月 - 校舎大規模3か年改造工事初年度分工事開始[2]
  • 2001年7月 - 校舎大規模3か年改造工事2年目[2]
  • 2002年7月 - 校舎大規模3か年改造工事3年目[2]
  • 2013年12月 - 耐震工事完了[2]

出来事

  • 2022年11月12日 - 技術室で段ボールが燃える火事が発生。消防隊16隊が駆け付け、火は約1時間後に消し止められた。[3]

脚注

  1. ^ a b c 札幌市立北栄中学校-学校の教育目標・学校経営の重点”. www16.sapporo-c.ed.jp. 2025年9月13日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 札幌市立北栄中学校-学校沿革史”. www16.sapporo-c.ed.jp. 2025年9月13日閲覧。
  3. ^ 北海道ニュースUHB (2022-11-12), 「激しく炎上している」 北栄中学校で"段ボール"燃える火事 ケガ人無し 札幌市・東区 (22/11/12 18:40), https://www.youtube.com/watch?v=fGexXCdwUc8 2025年9月13日閲覧。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  札幌市立北栄中学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「札幌市立北栄中学校」の関連用語

札幌市立北栄中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



札幌市立北栄中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの札幌市立北栄中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS