本願寺 (品川区)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 09:48 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動本願寺 | |
---|---|
![]()
本堂(2021年12月撮影)
|
|
所在地 | 東京都品川区上大崎1-10-32 |
位置 | 北緯35度38分03.0秒 東経139度43分28.8秒 / 北緯35.634167度 東経139.724667度座標: 北緯35度38分03.0秒 東経139度43分28.8秒 / 北緯35.634167度 東経139.724667度 |
山号 | 撰択山[1] |
院号 | 念仏院[1] |
宗派 | 浄土宗 |
本尊 | 阿弥陀如来 |
創建年 | 慶長11年(1606年) |
開山 | 称誉光幽[1] |
法人番号 | 7010705000221 ![]() |
概要
1606年(慶長11年)、称誉光幽によって開山された。元々は鷺之森(現・東京都大田区大森東)に位置していたが、その後、江戸市内を転々とし、1661年(寛文元年)に現在地に移転した[2]。
1945年(昭和20年)の空襲で、山門以外の建物を焼失し、後に再建された[2]。
かつて、最上寺との間に「了福寺」という寺があったが、廃寺となったため、旧了福寺境内を最上寺と分割し編入した[2]。
交通アクセス
- 白金台駅より徒歩8分。
脚注
参考文献
- 平野栄次 著『品川区史跡散歩 (東京史跡ガイド9)』学生社、1993年
- 「上大崎村 本願寺/了福寺」 『新編武蔵風土記稿』 巻ノ53荏原郡ノ15巻内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763982/69。
関連項目
「本願寺 (品川区)」の例文・使い方・用例・文例
- 本願寺_(品川区)のページへのリンク