本間龍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 本間龍の意味・解説 

本間龍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 17:59 UTC 版)

本間 龍(ほんま りゅう、1962年8月4日[1] - )は、日本ノンフィクション作家・元博報堂社員。

第8回自由報道協会賞受賞(2019年)[2]

経歴

東京出身[1]。1985年、獨協大学法学部卒業[3][4]ぺんてるを経て、1989年、博報堂に中途入社し、営業職を担当[1]。2006年同社退職後、在職中に発生させた損金を補填しようとして、未公開株詐欺により知人から金を詐取した罪で懲役を受刑し[5]、栃木県の黒羽刑務所に1年間服役[1]

出所後、その体験をつづった『「懲役」を知っていますか?』(学習研究社)で作家デビュー[1]。メディアと原発、司法行政と刑務所システムをテーマに作家活動をしている[1]

取材活動

2023年9月7日、ジャニーズ事務所ジャニー喜多川性加害問題をめぐって開いた記者会見に出席した。ジャニーズ事務所側の「会社名の変更はしない」という発表に対し、本間は「ジャニーの名前を今後も冠し続けることはあまりに常識はずれである。ヒトラー株式会社とかスターリン株式会社という会社はない。それだけの罪を犯したという自覚が足りないのでは」という質問を行い話題となった[6]。これに東山紀之は「おっしゃる通りだと思います」と回答[6]。その後、当初の方針から一転し、10月2日の記者会見でジャニーズ事務所の社名をSMILE-UP.へ変更することが発表された。なお、この10月2日の記者会見では、本間が「NGリスト」に入れられていたことが判明している[7]

著書

単著

共著

出演

ウェブ番組

ラジオ

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本間龍」の関連用語

本間龍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本間龍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本間龍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS