末岡淳男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 末岡淳男の意味・解説 

末岡淳男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 00:43 UTC 版)

末岡 淳男(すえおか あつお、1946年 - ) は、日本機械工学者九州大学名誉教授。元日本工学教育協会副会長。

人物・経歴

山口県生まれ。1968年九州大学工学部機械工学科卒業[1]。1970年九州大学大学院工学研究科修士課程修了。1973年九州大学大学院工学研究科博士課程単位修得退学

その後、九州大学工学部講師。1976年九州大学工学部助教授。1984年九州大学工学部教授[2]。1995年日本機械学会機械力学・計測制御部門長[3]。2000年九州大学大学院工学研究院教授[2]。2002年日本技術者教育認定機構審査長。2006年九州大学工学部長、日本工学教育協会副会長[4][5]。2024年、瑞宝中綬章受章[6][7]

脚注

  1. ^ このページを印刷書誌詳細 公立はこだて未来大学[リンク切れ]
  2. ^ a b 末岡淳男『機械力学演習』森北出版〈機械工学入門講座〉、2004年。ISBN 9784627607217NCID BA69238003全国書誌番号: 20674033 
  3. ^ 第1部 部門 30年のあゆみ (歴代部門長寄稿) 日本機械学会機械力学・計測制御部門
  4. ^ 末岡 淳男 スエオカ アツオ (Atsuo Sueoka) researchmap
  5. ^ 九州大学百年史編集委員会『九州大学百年史 第5巻 : 部局史編 Ⅱ』 5巻、九州大学〈第14編 工学府・工学部・工学研究院〉、2015年。doi:10.15017/1547170https://doi.org/10.15017/1547170 
  6. ^ 『官報』号外259号、令和6年11月5日
  7. ^ 令和6年秋の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 12 (2024年11月3日). 2024年11月8日閲覧。
先代
大城桂作
九州大学工学部長
2006年 - 2009年
次代
日野伸一
先代
齋藤忍
日本機械学会機械力学・計測制御部門長
1995年 - 1996年
次代
吉田和夫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  末岡淳男のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「末岡淳男」の関連用語

末岡淳男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



末岡淳男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの末岡淳男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS