なんばパークスとは? わかりやすく解説

なんばパークス

(未来都市なにわ新都 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/27 05:28 UTC 版)

なんばパークス (NAMBA PARKS) は、大阪府大阪市浪速区難波中にある商業施設や都市公園などで構成される複合商業施設である。南海電気鉄道(南海)難波駅の南側にあり、難波駅やなんばCITYと直結している[1]。施設全体として、「緑との共存」を大きなテーマとしている。


注釈

  1. ^ 抽選による1年契約の会員制(月額3,150円)。会員はレンタル菜園でメロンやトマトなどの野菜や花などの栽培をするガーデニング体験ができる。菜園は指導スタッフにより維持管理もされている。
  2. ^ 大阪駅前ノースゲートビルディングにある大阪ステーションシティシネマ(12スクリーン・2,564席)に次ぐ規模。なお、シネコンとしてはに12スクリーン・2,413席のもの(MOVIX堺)が、八尾には12スクリーン・2,436席のもの(MOVIX八尾)がすでに存在する。
  3. ^ 南海ホークスの球団年表や優勝トロフィーや、ホークス全盛期の試合映像などが展示された常設コーナーで、前身はみさき公園内に1989年から設けられていた「南海ホークス記念館」。かつては第1期エリアの7Fに存在したが、2006年秋の一時閉鎖を経て、全館グランドオープンと同時に展示品を増やした上で現在の位置に移設された。2021年2月にリニューアル
  4. ^ 本館1・2・4・6階からエレベーターで連絡している。2階から5階の間に、AからEまでの駐車場フロアがあり、2FがAフロアに、4FがDフロアにそれぞれ対応しているが、2Fと4Fの間にB・Cフロアが、4Fと5Fの間にEフロアがそれぞれ存在するという構造になっているため、連絡エレベーターは本館3・5階に停止しない。駐車券の色は青色。
  5. ^ 2Fにスターバックスコーヒー、1Fにフィットネスクラブ「ワウディー」が核テナントとして入居している。
  6. ^ なんばパークス第1期開業前の2002年9月に、かつての大阪球場跡から移転オープンした(施設自体は1956年に開業)。「緑と一体化した未来型ウインズ」をキャッチコピーとしている。兵庫県競馬組合が施設の一部を賃借しており、一部の地方競馬の勝馬投票券も購入できる。
  7. ^ 2階キャニオンコート横および1階ウインズ南側のエレベーターで連絡している。駐車券の色は緑色。

出典

  1. ^ アクセス”. なんばパークス(なんばPARKS). 2023年2月27日閲覧。
  2. ^ a b 合併公告[リンク切れ] - 南海都市創造(2010年8月6日付)
  3. ^ 受賞・認定歴|なんばパークス -NAMBA PARKS-”. www.nambaparks.com. 2020年2月17日閲覧。
  4. ^ 南海電気鉄道『南海電鉄最近の10年 創業120周年記念』2005年、51頁。 
  5. ^ 南海電気鉄道『南海電鉄最近の10年 創業120周年記念』2005年、48頁。 
  6. ^ 南海電気鉄道『南海電鉄最近の10年 創業120周年記念』2005年、49頁。 
  7. ^ a b 南海電気鉄道『南海電鉄最近の10年 創業120周年記念』2005年、52頁。 
  8. ^ なんばパークスが開業1周年を迎えました Archived 2006年10月9日, at the Wayback Machine.(ニュースリリース) - 南海電気鉄道
  9. ^ 南海電気鉄道『南海電鉄最近の10年 創業120周年記念』2005年、53頁。 
  10. ^ なんばパークス全館開業1周年[リンク切れ](ニュースリリース) - 南海電気鉄道
  11. ^ a b なんばパークス南側に新街区「なんばパークス サウス」が誕生!”. 南海電気鉄道・大成建設・関電不動産開発・Centara Osaka Japan・ホテル京阪・ニッピ (2023年3月1日). 2023年6月30日閲覧。
  12. ^ なんばパークス「南海ホークスメモリアルギャラリー」に秘められた、消えた球団の足跡 Travel.JP
  13. ^ 受賞者一覧 Archived 2007年9月28日, at the Wayback Machine. - 財団法人都市緑化技術開発機構
  14. ^ 「なんばパークス全体計画」のグランドオープン日などの決定について Archived 2007年9月27日, at the Wayback Machine. - 南海都市創造・高島屋
  15. ^ 大阪府内3拠点となり、弁護士がもっと身近に。 6月1日(月)、なんばパークスタワーに支店をオープン!
  16. ^ アクセス - なんばパークス(2013年4月30日閲覧)
  17. ^ アクセス,なんばパークスシネマ


「なんばパークス」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からなんばパークスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からなんばパークスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からなんばパークス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なんばパークス」の関連用語

なんばパークスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なんばパークスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのなんばパークス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS