木村孝 (染織研究家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木村孝 (染織研究家)の意味・解説 

木村孝 (染織研究家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 13:29 UTC 版)

木村 孝(きむら たか、1920年10月8日[1] - 2016年11月2日[2][3])は、日本染織研究家、随筆家。本名は小笠原孝(おがさわら たか)[2][3]

映画『夜の河』山本富士子が演じた主人公のモデルになったと言われている[4]

経歴

京都市中京区染色を営む家に生まれ、後継ぎとなるべく染色を習う。

1944年 - 女学校を卒業し京都新聞文化部に就職。6年後に家業を継ぐ。

1954年 - 染色個展を毎年開催。並行してニューヨークにて染織デザインを研究。

1958年ごろ - 結婚。

1963年 - 夫の転勤によりロンドンに移る。ファッション史を学ぶほか、染織やテキスタイルデザインなどを研究する。またロンドンでも個展を開催した。

1968年ごろ - 帰国。以後、染織やファッションに関する執筆や講演などで活動。

著書

  • 『きものの四季』三笠書房(1970年)
  • 『現代きもの心得~いつ・どこで・何を着る』婦人画報社(1980年)
  • 『いろとあや~きもの覚書』淡交社(1984年)
  • 『木村孝のきもの・しきたり事典~いつ・どこで・何を着る 礼装からおしゃれ着まで格合わせと装い方』婦人画報社【FUJIN GAHO BOOKS 着物シリーズ】(1987年)
  • 『日本のいろ、今昔』フジアート出版【フジアート・ヴィジュアル・ブックス】(1989年)
  • 『文様の四季 和装にみる文化と伝統』茶道之研究社 1997
  • 『きものの買い方・揃え方』【おしゃれなきもの教室】世界文化社(1999年)
  • 『和の彩りにみる色の名の物語』淡交社(2001年)※世良武史写真
  • 『和の美を育む~きものことはじめ』集英社(2003年)
  • 『和の意匠にみる文様の名の物語』淡交社(2005年)※世良武史写真
  • 『和の美をめぐる50の言葉―日本を知りたい』アシェット婦人画報社(2007年)
  • 『美しい着物、美しい人—伝えておきたい嗜みごと』淡交社(2008年)
  • 『九十歳和の躾』朝日新聞出版 2010
  • 『礼装・盛装・茶席のきもの きものしきたりと着こなし』淡交社 2010
  • 『木村孝のきものおしゃれ塾』ハースト婦人画報社 2011
  • 『女の嗜み 今、伝えておきたいこと』角川oneテーマ21 2012
  • 『和装のたしなみ』三徳庵茶道の研究編集部 2013
  • 『きもの春秋 今、次世代へつなぐ想い』ハースト婦人画報社 2014
  • 『きものが語る日本の雅』いきいき株式会社出版局 2015
  • 『衣の声 きものの本流を見つめて』ハースト婦人画報社 2016 - 遺作

共著・監修

  • 『きもの用語事典』監修 婦人画報社 1990
  • 『冠婚葬祭のきものビューティヘアメイクと着こなし』講談社(1996年)※山野寿子との共著
  • 『染め織りめぐり』監修【JTBキャンブックス】(2002年)
  • 美智子さまのお着物―写真集』渡辺みどり共著 朝日新聞出版・編(2009年)
  • 『きもの文様図鑑 きれいな文様集めました!』監修 ハースト婦人画報社 2012
  • 『きもの用語事典 これだけ知れば10倍楽しくなる!』監修 ハースト婦人画報社 2012
  • 『茶席のきもの入門 DVDでまなぶ、きものと袴の着付け』山野愛子ジェーン共監修 淡交社 2013

関連項目

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典2015~2017』(日外アソシエーツ、2018年)p.202
  2. ^ a b 染織研究家・随筆家の木村孝さん死去:朝日新聞
  3. ^ a b 木村孝さん死去(染色研究家、随筆家):時事.com
  4. ^ 「追悼特集 木村孝さん」『美しいキモノ』2016年冬号



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木村孝 (染織研究家)」の関連用語

木村孝 (染織研究家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木村孝 (染織研究家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木村孝 (染織研究家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS