木原征治とは? わかりやすく解説

木原征治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/13 04:38 UTC 版)

木原 征治(きはら せいじ、1941年1月15日 - 2018年12月4日)は、広島県広島市堀越(現・南区)出身のフィールドホッケー選手・指導者。現役時代のポジションはセンターフォワード(FW)。1960年ローマオリンピック[1]1964年東京オリンピック日本代表。元男子代表監督で、2007年9月から男子強化本部長に就任。元日本ホッケー協会副専務理事、常任理事。

来歴

昭和30年代に黄金期を築いたホッケーの名門・広島山陽高校の中心フォワードとして在学中、高校選手権、国体の二冠を各1度制覇、進学した早稲田大学でも主力選手として活躍した。早稲田在学中、19歳で1960年ローマオリンピックの日本代表となるがチームは予選リーグで敗退。

1964年東京オリンピックではホッケー日本代表の18人中、6人が山陽高校OBで固められたが、木原も中心FWとして地元開催の重圧と戦いながら8強入りに貢献した。ドイツとの最終戦では豪快なロングシュートを叩きこんだ。オリンピック終了後引退。

1977年ローマインターコンチネンタルカップから男子代表監督就任。その後延べ10年以上代表監督、また強化委員長を務めた。2004年一時体調を崩したが2007年9月、2008年北京オリンピック1968年メキシコシティーオリンピック以来のオリンピック出場を目指す男子代表チームの強化本部長に就任、陣頭指揮を執る。

2018年12月4日午後9時33分、直腸癌のため広島市内の病院で死去、77歳だった[2]

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木原征治」の関連用語

木原征治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木原征治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木原征治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS