最長距離急行列車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 17:40 UTC 版)
「過去の鉄道に関する日本一の一覧」の記事における「最長距離急行列車」の解説
1956年11月ダイヤ改正-1975年3月ダイヤ改正前 「高千穂」日豊本線経由東京 - 西鹿児島(現在の鹿児島中央)間 運行距離(営業キロ)1595.9km (1965年10月ダイヤ改正で特急「富士」が運行区間を日豊本線経由で同じく西鹿児島駅まで延長するまでは特急も含め単独最長)。
※この「最長距離急行列車」の解説は、「過去の鉄道に関する日本一の一覧」の解説の一部です。
「最長距離急行列車」を含む「過去の鉄道に関する日本一の一覧」の記事については、「過去の鉄道に関する日本一の一覧」の概要を参照ください。
- 最長距離急行列車のページへのリンク