最良指値注文とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 最良指値注文の意味・解説 

最良指値注文

読み方:さいりょうさしねちゅうもん
別名:最良指値

株式取引外国為替証拠金取引FX)などにおいて、売り、または、買いの注文の際に価格指定しないで、注文した時点最良気配値約定するような注文方法

最良指値注文は成行注文似ているが、複数)の注文では約定金額異な場合がある。例えば、株価2000円800売り出ているとする。ここで1000成行注文をすると、2000円800約定し残り2002001円以上の売り割り当てられる一方、最良指値注文では、800約定し2002000円のまま買い板に残る(FAS場合)か、注文数に満たないためすべて失効するFOK場合)か、800だけ約定し残り200執行するFAK場合)のようになる。なお、FASFOKFAKは、最良指値注文の際にオプション指定できる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

最良指値注文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



最良指値注文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS