書体の指定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 16:50 UTC 版)
イタリック体の指定は下線を引くか、「イタ」または「ital」と書いて指示する。 立体の指定は、「┌─┐」で文字を囲んで指示する。「立」を丸囲み文字にするか、「ローマン」または「rom」で指示してもよい。 ボールドの指定は、文字の下か左に波線を引くか、「ボールド」または「bold」を丸囲み文字で指示する。 ボールドイタリックの指定は、文字の下か左に波線と下線を引くか、「イタボールド」を丸囲み文字で指示する。
※この「書体の指定」の解説は、「校正記号」の解説の一部です。
「書体の指定」を含む「校正記号」の記事については、「校正記号」の概要を参照ください。
- 書体の指定のページへのリンク