春風亭橋蔵
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/04 04:15 UTC 版)
![]() |
この存命人物の記事には、出典がまったくありません。 (2018年6月)
|
|
|
![]() 三つ追沢瀉(みつおいおもだか)は七代目春風亭柳橋一門の定紋。 |
|
本名 |
|
---|---|
生年月日 | 1988年6月10日(36歳) |
出身地 | ![]() |
師匠 | 八代目春風亭柳橋 |
名跡 | 1. 春風亭かん橋 (2014年 - 2018年) 2. 春風亭橋蔵 (2018年 - ) |
出囃子 | 正札くずし |
活動期間 | 2014年 - |
活動内容 | 落語家 |
所属 | 落語芸術協会 |
春風亭 橋蔵(しゅんぷうてい はしぞう、1988年〈昭和63年〉6月10日 - )は、落語芸術協会所属の落語家、二ツ目。本名∶宮崎 慶太。出囃子は「正札くずし」[1]。
経歴
和歌山県日高郡みなべ町出身。和歌山県立田辺高等学校、東京経済大学卒業[1]。
2014年、八代目春風亭柳橋に入門し、かん橋。2018年3月、二ツ目に昇進し、橋蔵と改名した[2]。
芸歴
人物
千葉県船橋市在住、趣味は喫茶店通い。
好きなものは、アーセナル、サウナ、パンダ(結浜)、コーヒー[1]
脚注
外部リンク
- 春風亭橋蔵のページへのリンク