星輝美とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 星輝美の意味・解説 

星輝美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/29 20:09 UTC 版)

星 輝美(ほし てるみ、1941年[1] - )は、愛知県名古屋市出身の女優[1]。本名:鎌倉はるみ[1][2]。旧芸名は星 てるみ[2]

経歴

実家は材木問屋[1]。1957年、金城学院中等部二年のとき[1]近鉄の車内で新東宝佐川滉プロデューサースカウトされ上京[1]

本名の鎌倉はるみ名で数本映画出演後、1958年8月に新東宝に入社。芸名を星輝美に改名した[1]。新東宝で多数の映画に出演した他、読売テレビテレビドラマうちの奥さん 隣のママさん』にレギュラー出演するなどテレビでも幅広く活躍した[2]

1961年に東映と本数契約を結び[2]、これを機に星てるみに改名[2]東映東京撮影所製作の現代劇、小林恒夫監督のニュー東映作品『万年太郎と姉御社員』では高倉健と共演。また東映京都撮影所製作の時代劇にも出演し、1962年、工藤栄一監督『お姫さまと髭大名』では里見浩太朗桜町弘子らと共演[2]。同作でお姫さま役を演じたことから、立川さゆり北原しげみらと共に若い世代の「東映城のお姫さま」と騒がれた[2]。しかし同作を最後に20歳で映画界を去った[1]

2017年10ー11月にシネマヴェーラ渋谷で「新東宝70周年記念特集Ⅱ 玉石混淆!? 秘宝発掘! 新東宝のもっとディープな世界」が開催され、10月28日にあったトークショーで55年ぶりに公の場に登場した。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h #俳優全集p.589
  2. ^ a b c d e f g 「特集 東映時代劇に初出演する3人の新しいお姫さま 星てるみ 立川さゆり 北原しげみ」『月刊明星』1962年4月号、集英社、211頁。 

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  星輝美のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「星輝美」の関連用語

星輝美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



星輝美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの星輝美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS