旧旧・群馬県師範学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 23:08 UTC 版)
「群馬師範学校」の記事における「旧旧・群馬県師範学校」の解説
1876年9月: 第二次群馬県発足により高崎に移転、群馬県師範学校と改称 (群馬県第11号布達)。現・高崎市の興禅寺境内。 1876年10月: 前橋に移転 (龍海院境内)。 1878年8月: 前橋曲輪町 (現・前橋市大手町) に新校舎落成。現・大手町2丁目の群馬県前橋合同庁舎から桃井小学校旧校舎にかけての一帯。 1882年5月: 師範学校教則大綱に準拠。初等科 (1年制)・中等科 (2年制)・高等科 (4年制) を設置。
※この「旧旧・群馬県師範学校」の解説は、「群馬師範学校」の解説の一部です。
「旧旧・群馬県師範学校」を含む「群馬師範学校」の記事については、「群馬師範学校」の概要を参照ください。
- 旧旧群馬県師範学校のページへのリンク