旧制一高時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 01:28 UTC 版)
1890年 旧制一高(当時、第一高等中学校)木下廣次校長が学生自治を認め自治寮を開設。 1935年9月14日 旧制一高が駒場に移転。当時は北寮・中寮・南寮の三寮。 1939年9月6日 明寮を開設。 1950年 旧制一高から新制東京大学教養学部へと移管される。南寮は研究棟に。
※この「旧制一高時代」の解説は、「東京大学駒場寮」の解説の一部です。
「旧制一高時代」を含む「東京大学駒場寮」の記事については、「東京大学駒場寮」の概要を参照ください。
- 旧制一高時代のページへのリンク