日限萬里子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日限萬里子の意味・解説 

日限萬里子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/13 03:34 UTC 版)

ひぎり まりこ

日限 萬里子
死没 (2005-03-14) 2005年3月14日(62歳没)
大阪府大阪市
出身校 大阪女学院高等学校[1]
テンプレートを表示

日限 萬里子(ひぎり まりこ、1942年11月1日 - 2005年3月14日)は、大阪島之内出身の実業家・空間プロデューサー。大阪・ミナミのさびれた一角に店を出したことで若者の集まる街の自然発生のきっかけを作り、アメリカ村の産みの親となったことで知られる。[2]

来歴

1969年に大阪・ミナミの心斎橋の近くにあった倉庫街だった炭屋町に喫茶店「LOOP」を開店。この後、サーファーショップなどアメリカからの輸入雑貨などの店が近辺に増え始めたことから、「アメリカ村」を提唱。1978年にはディスコ「PALMS」も開業し、大阪でのディスコブームの火付け役となった。

アメリカ村が軌道に乗り来街する人数が増えた1987年には、隣接するさびれたビジネス地区の南堀江クラブ「LIFE」、1990年に「QOO」を演出し、いずれも大阪での新しいコンセプトのクラブやカフェの火付け役となった。1998年に堀江公園付近にカフェ「ミュゼ大阪」を演出し南堀江の新しい町作りの発信源とし、2000年代に堀江地区に多くの路面店・雑貨店・カフェが集積するきっかけとなった。

脚注

  1. ^ 日限満彦『アメリカ村のママ 日限萬里子』小学館、2007年、38頁。ISBN 9784093877015 
  2. ^ 日限満彦『アメリカ村のママ 日限萬里子』小学館、2007年。 ISBN 9784093877015 

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日限萬里子」の関連用語

日限萬里子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日限萬里子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日限萬里子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS