日比正彦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/17 14:54 UTC 版)
日比 正彦(ひび まさひこ、1963年4月16日 - )は、日本の生物学者、神経科学者、名古屋大学大学院理学研究科教授。
来歴・人物
1963年4月16日広島県生まれ。修道高等学校を経て[1]、1988年広島大学医学部医学科卒業。1992年大阪大学大学院医学系研究科博士課程病理系専攻修了(医学博士)。指導教官は岸本忠三。 その後、カリフォルニア大学サンディエゴ校ポストドクトラルフェロー、大阪大学助手、大阪大学助教授、理化学研究所発生・再生科学総合研究センターチームリーダーを歴任し、2009年名古屋大学生物機能開発利用研究センター教授に就任[2]。
発生生物学、神経科学を専門とし、研究テーマは動物の器官発生と機能発現の分子メカニズム。
脚注
- ^ 修道学園(中・高)同窓会会報誌平成24年9月29日号3頁
- ^ 名古屋大学名古屋大学生物機能開発利用研究センター
関連項目
- 日比正彦のページへのリンク