日本肥料アンモニア協会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/20 13:21 UTC 版)
日本肥料アンモニア協会(にほんひりょうアンモニアきょうかい、英文名称Japan Fertilizer & Ammonia Producers Association)は、肥料・アンモニアメーカーによる業界団体。2003年に日本アンモニア協会と日本化成肥料協会が合併して発足した。
概要
沿革
- 日本アンモニア協会
- 1948年(昭和23年)- アンモニア系製品協会設立
- 1950年(昭和25年)- 日本硫安工業協会設立
- 1990年(平成2年)- 日本硫安工業協会とアンモニア系製品協会が合併し、日本アンモニア協会発足
- 日本化成肥料協会
- 1910年(明治43年) - 過燐酸同業者会設立
- 1947年(昭和22年)- 燐酸肥料経営者親交会設立(1951年に燐酸肥料協会と改称)
- 1950年(昭和25年)- 化成肥料協議会設立
- 1966年(昭和41年)- 燐酸肥料協会と化成肥料協議会が合併し、日本化成肥料協会発足
- 日本肥料アンモニア協会
- 2003年(平成15年)- 日本アンモニア協会と日本化成肥料協会が合併し、日本肥料アンモニア協会発足
主な事業
- 肥料・アンモニア業界に関する調査統計・情報交換・広報活動。
- 肥料・アンモニアの生産技術の向上・環境保全などの諸施策実施。
会員
- 朝日アグリア
- 旭化成
- エムシー・ファーティコム
- 小野田化学工業
- 片倉コープアグリ
- サンアグロ
- ジェイカムアグリ
- 新ケミカル商事
- 住友化学
- セントラル化成
- 多木化学
- 東亞合成
- 日産化学
- 日本肥糧
- 阪和興業
- 三井化学
- 三菱ガス化学
- UBE
- レゾナック
外部リンク
固有名詞の分類
- 日本肥料アンモニア協会のページへのリンク