日意とは? わかりやすく解説

日意

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/25 02:47 UTC 版)

日意(にちい、1444年文安元年) - 1519年3月3日永正16年2月3日))は、戦国時代日蓮宗。日蓮宗の(身延山 久遠寺)第12世法主。号は円教院。

略歴

日意は天台宗の僧侶で比叡山延暦寺)の学頭であり、伊勢国桑名(現三重県桑名市)の妙蓮寺の住職を務めていた。しかし日頃より仏法の法門に疑問があり、日蓮宗の総本山久遠寺第11世の行学院日朝と比叡山(延暦寺)での同学の間柄から、身延山(久遠寺)へ訪れ日朝と法義を談ずること三昼夜。ついに疑念が解け、日朝の弟子となり日蓮宗に改宗。師の命により上京し1477年(文明9年)、京都一条尻切屋町に妙傳寺を建立した。開創にあたり師の日朝とともに宗祖の日蓮の御真骨を奉安し、関西以西の信徒の願いを満たした。同時に身延七面山に勧請されている七面天女と同木同体の霊体を安置し、これをもって「西身延」と称されるようになった。日意は妙傳寺にあること23年間。1499年(明応8年)に日朝の跡を継いで日蓮宗の久遠寺第12世の猊座に就いた。

著作

  • 「本尊抄私記」
  • 「身延伽藍建立記」

関連資料

  • 日蓮宗宗務院『日蓮宗事典』日蓮宗新聞社
  • 林是晋『身延山久遠寺史研究』平楽寺書店


先代
日朝
身延山久遠寺
第12世:1499-
次代
日伝

「日意」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日意」の関連用語

日意のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日意のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日意 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS