日向市立寺迫小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 04:16 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動日向市立寺迫小学校 | |
---|---|
過去の名称 | 寺迫簡易小学校 寺迫尋常小学校 寺迫国民学校 東郷村立寺迫小学校 東郷町立寺迫小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 日向市 |
設立年月日 | 1875年 |
共学・別学 | 男女共学 |
小中一貫教育 | 連携型 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒889-1121 |
宮崎県日向市東郷町山陰甲347番地
北緯32度18分57.9秒 東経131度34分59.4秒 / 北緯32.316083度 東経131.583167度座標: 北緯32度18分57.9秒 東経131度34分59.4秒 / 北緯32.316083度 東経131.583167度 |
|
公式サイト | 公式サイト |
プロジェクト:学校/小学校テンプレート |
日向市立寺迫小学校(ひゅうがしりつ てらさこしょうがっこう)は、宮崎県日向市東郷町にある公立の小学校。
概要
- 児童数 - 72名(2020年度)
沿革
- 1875年 - 開校。
- 1887年 - 寺迫簡易小学校に改称。
- 1892年 - 寺迫尋常小学校に改称。
- 1941年4月1日 - 寺迫国民学校に改称。
- 1947年4月1日 - 東郷村立寺迫小学校に改称。
- 1969年4月1日 - 町制施行により、東郷町立寺迫小学校に改称。
- 2006年2月25日 - 日向市との合併により、日向市立寺迫小学校に改称。
通学区域
寺迫小学校の通学区域には以下の区域が指定されている[2]。
- 落鹿
- 高松
- 寺迫の一部
- 宮の下
アクセス
脚注
- ^ 町報とうごう(昭和51年12月号) (PDF) 、2ページ
- ^ 日向市立小中学校通学区域に関する規則別表第1
関連項目
外部リンク
- 日向市立寺迫小学校のページへのリンク