旅の終りにとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 旅の終りにの意味・解説 

旅の終りに

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/11 09:10 UTC 版)

旅の終りに
冠 二郎シングル
A面 旅の終りに
B面 明日を信じて
リリース
規格 7インチシングル盤レコード
ジャンル 演歌
時間
レーベル 日本コロムビア
作詞・作曲 作詩:立原岬
作曲:菊池俊輔
テンプレートを表示

旅の終りに」(たびのおわりに)は、日本の演歌歌手である冠二郎が1977年に発表した楽曲(シングル盤レコード)である。

解説

  • 本曲は1977年テレビ朝日にて放映されたテレビドラマ『海峡物語』(原作:五木寛之)の劇中歌として制作されたものであり[1]、作詩も五木寛之自身が手掛け、『立原岬』の筆名で発表した。
  • ドラマ『海峡物語』では、芦田伸介が演じる名物音楽ディレクター“演歌の竜”こと高円寺竜三[注 1]が、新人歌手に一つの曲を与え、それを歌わせてレコードとして発売する姿を描いたが、その劇中で新曲として登場したのが本曲である。
  • 劇中で新人歌手役の代わりに影歌[注 2]として歌っていたのが当時デビュー10年目だった冠二郎で[2]、レコードとして発売することになった際にも「実際に歌っている人物が良い」ということで冠自身のレコードとして発表されることになったという[2]
  • 本曲の歌詩には函館釧路という地名が出てくるが、ご当地ソングではない。
  • 冠二郎は、近年では大ヒット曲「」に代表されるようにパワフルアクション演歌路線でブレイクしたが[3]、本曲に関しては作詩者の五木寛之から「この曲(『旅の終りに』)を歌う時だけは、『真剣に、そして人生の一番辛かった時のことを思い浮かべて唄って欲しい』とお願いをされた」と語り、「五木先生の世界観を壊さないという約束を守って」本曲を歌うようにしていると語っている[2]
  • 藤圭子(当時、藤圭似子)- アルバム『螢火-右・左-』(1981年11月)、八代亜紀 - アルバム『栄光の八代亜紀ベスト・コレクション1971~1981』(2007年11月)、舟木一夫 - アルバム『舟木一夫 名曲カバー傑作撰』(2009年2月)などカバーされている。

収録曲

  1. 旅の終りに(AK-105)
    作詩:立原岬 作曲/編曲:菊池俊輔
  2. 明日を信じて
    作詩:三浦康照 作曲:三原一乃 編曲:竹村次郎

脚注

注釈

  1. ^ モデルは日本クラウンのディレクターであった馬渕玄三である。
  2. ^ 劇中で歌う歌手の代わりに声を当てる形で歌唱する歌手のことを指す。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  旅の終りにのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旅の終りに」の関連用語

旅の終りにのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旅の終りにのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの旅の終りに (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS