施無畏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 教義 > 施無畏の意味・解説 

施無畏(せむい)

無畏を施すこと。種々の畏怖取り去って救うことで剣道的にいえば恐れ知らぬ不動心教えること。
普段はあまり聞きなれない言葉であるが剣道ではその心境説く時によく使われる言葉である。浅草観音様に「施無畏」の字が大書してあるのは観世音菩薩を施無畏長者呼び、この菩薩無畏を施す威力を持つためであるといわれている。




施無畏と同じ種類の言葉

このページでは「剣道用語辞典」から施無畏を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から施無畏を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から施無畏 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「施無畏」の関連用語

1
三施 デジタル大辞泉
100% |||||


3
施無畏印 デジタル大辞泉
100% |||||

4
デジタル大辞泉
98% |||||



7
吉祥天 デジタル大辞泉
72% |||||

8
薬師如来 デジタル大辞泉
72% |||||



施無畏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



施無畏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
たのもうや@武道具店たのもうや@武道具店
Copyright(c)2025 SHOJI Martial Arts Equipments Shop All rights reserved.
たのもうや@武道具店剣道用語辞典

©2025 GRAS Group, Inc.RSS