新筑波線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 23:45 UTC 版)
運転開始後、新古河変電所 - 新筑波開閉所間9.4km(鉄塔23基)を新筑波線として分割し、50万V昇圧は福島東幹線と同時に実施した。この際、新古河変電所の50万V鉄構への引き込み鉄塔1基を新設した。 亘長:9.4km 支持物:鉄塔23基 電線:TACSR810mm2、2回線
※この「新筑波線」の解説は、「福島東幹線」の解説の一部です。
「新筑波線」を含む「福島東幹線」の記事については、「福島東幹線」の概要を参照ください。
- 新筑波線のページへのリンク