新田政氏とは? わかりやすく解説

新田政氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 21:51 UTC 版)

 
新田政氏
時代 鎌倉時代中期
生誕 承元2年(1208年
死没 文永8年2月18日1271年3月30日
別名 太郎
墓所 群馬県太田市 円福寺
幕府 鎌倉幕府
氏族 河内源氏義国新田氏
父母 新田政義足利義氏の娘
兄弟 政氏大舘家氏、堀口家員(家貞)、谷嶋信氏、経光、助義
赤橋秀時の娘?
基氏、細谷国氏、下細谷知信(三郎智信)、
西谷重氏、安養寺快義、安養寺貞氏、
今井惟氏、足利家時
テンプレートを表示

新田 政氏(にった まさうじ)は鎌倉時代中期の武将鎌倉幕府御家人新田政義の長男。新田氏本宗家の5代当主。新田義貞曽祖父に当たる。

父政義が不祥事をおこしたため、得川義季と岩松時兼に実権を握られていた。しかし、義季の子である世良田頼氏佐渡に配流されたことを復興の機会と捉えて新田氏の当主として返り咲いた。 足利義氏の外孫にあたり、祖父または伯父足利泰氏から偏諱を受けたと思われる。

父の政義が足利義氏の娘を娶って以降、新田氏当主は代々足利氏当主を烏帽子親として擬制的親子関係を結んだと考えられ、以降の新田氏の歴代当主(政・朝)は足利氏当主の通字である「氏」を偏諱として受けている[1]

脚注

  1. ^ 田中大喜「中世前期下野足利氏論」 田中編著『シリーズ・中世関東武士の研究 第九巻 下野足利氏』(戎光祥出版、2013年)ISBN 978-4-86403-070-0 P.19。

関連項目

先代
新田政義
新田氏歴代当主
次代
新田基氏




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新田政氏」の関連用語

新田政氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新田政氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新田政氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS